Report

レポート

2022年9/21(水)に店長が一人でツーリングに行ってきました。

お店がお休みの日に、ふと思いついて「茶臼山高原」に行ってきました。実は、茶臼山ってすごく知っている気になっていたんですが、実際に行ったのは初めて。思っていた以上にいろいろあって面白かったです。

当日は天気も良くて、湿度も低く、涼しくて気持ちのいい日でした。

いつもみんなで走っているR418を走っていったんですが、普段は立ち寄ることのない「福寿の里 モンゴル村」に寄ったり、すぐ横の「道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里」に寄ったりしたら、思っていた以上に面白くてびっくりでした。

モンゴル村はゲルに泊まったりできるところなんですが、ゲルの近くに行ったのも初めてで、すぐ横に川もあって、めちゃくちゃ気持ちのいいところでした。いつもはみんなで走るだけの道も、いろいろ立ち寄ってみると面白いものですね。

茶臼山高原はコスモスも咲いていたし、見るところがいっぱいだったし、展望台も南信州の山々が眺められてすごくよかったです。

「ワンと鳴くカエル」というカエル館があったんですが、休館日でがっかり。なんなのか分からずじまいでした。リベンジできるといいなー。

久しぶりに革ツナギを着て走りました。トータル204km。走るだけじゃなくて、あちこち立ち寄るツーリングも面白かったです。みなさんもぜひ茶臼山高原、行ってみて下さい。めちゃくちゃ楽しめますよ。



Report

レポート

2021年12/5(日)の鈴鹿サンデーロードレース第5戦にお客様の木下君が出場しました。

鈴鹿サーキットフルコースで行われた「鈴鹿サンデーロードレース第5戦」、木下くん無事完走しました。予選25位、決勝27位でした。スタートはすごく良くて、前の方にいたのですが、途中から腕上がりの症状が出て悩まされ、順位を落としてしまいました。これで無事2021年のレースが終わりました。応援ありがとうございました。※写真は友人が望遠で撮ってくれたそうです。



Report

レポート

2021年7/4(日)、鈴鹿サンデーロードレース(東コース)参戦!!

お客さまで、以前レースをやっていた木下くんが10年ぶりに鈴鹿サンデーロードレース(東コース)のST600リバイバルクラスに参戦しました。

このクラスの決勝は夕方5時からでしたが、なんとか天気ももって予選15位・決勝24位でした。みなさんの応援のおかげで無事完走しました。結果としては悔しい内容でしたが、次回はリベンジします!! ありがとうございました。



Report

レポート

2020年10/10(土)・11(日)、お客さまの有志ツーリング開催!!

恒例の一泊ツーリングは中止、お客さまの有志の方で行ってきました。4台・5人(1台はタンデム)で出発。行きは台風の影響で雨。ずっとカッパだったそうです。一人は日帰り参加だったので、途中で帰りました。雨ツーリングだけで残念でしたね。泊まったのはいつもと違うところだったそうですが、翌日は晴天で気持ちよく晴れたようです。晴れツーリングもできて良かったです。残念ながら写真はありません。

 

毎年恒例の一泊ツーリング、初回から参加しているお客さまによると30年続いていて、中止は今回が初めてだったそうです。30年も続いていたとは、驚きでした。

今度はぜひみんなで行けるといいですね!!



Report

レポート

2020年4/19(日)、お客さまが3時間ツーリングに行ってきました。

この度の新型コロナウイルスにより、店のツーリングが中止になってしまったのですが、お客さまたちが新型コロナウイルス対策万全ツーリングに行ってきたということなので、そのご報告を。

有志が集まり、と言っても、ちゃんと適度な距離を保って集合。岐阜方面に走りに行ってきたそうです。もちろん目的はバイクで走る事。お昼を食べて密になってしまう事を避け、お昼も食べず、休憩もせず、粛々と3時間走りを楽しんできたそうです。

 

今回はお客さまの中井くんのR6と革ツナギのお披露目も兼ねていたそうなので、とりあえず、中井くんはお披露目ができて良かったです。

中井くん、コロナが収束して、店のツーリングができるようになったら、再度R6と革ツナギのお披露目に来てくださいね。

コロナ対策ツーリング、お疲れさまでした。



Report

レポート

2019年12/14(土)忘年会開催しました!!

2019年の締めの忘年会も無事終了。夜8時頃11名で集まって、10時半頃まで楽しく盛り上がりました。2020年もよろしくお願いします。

 



Report

レポート

2019年11/17(日)に「2019ラストツーリング」に行ってきました。

 

当日はお天気も良く、7台が参加してくれました。スタート前に1台バッテリートラブルがありましたが、バッテリーを交換し、無事全員で出発できました。

今回はいつもとちょっとルートを変えて、小原村の四季桜を眺めながらのルートを選びました。小原村ではイベントをやっていたのですが、イベントはスルーし、走りながら四季桜を楽しみました。なんだか白っぽかったけど、その雰囲気は楽しめました。

 

そこから紅葉を楽しみながら旧中山道に行ったのですが、あまりにもたくさんウォーキングの人がいてビックリ!! 慌ててルートを変えて、気持ちよーく走りました。

 

昼食は岐阜県瑞浪市の「あきん亭」というラーメン屋さんで。人気の店なので行列を覚悟して行ったのですが、案の定で、40分近く待ちました。でもラーメンはすっごく分厚いチャーシューが入っていて、味も美味しくて、みんな大満足でした。

 

寒くなる前には帰ろう、と早めの時間に帰路へ。みんなで無事2019年のツーリングを終えることが出来ました。今回の走行距離は190kmぐらい。気持ちのいいラストツーリングが出来ました。



Report

レポート

2019年10/12(土)・13(日)、恒例の「まほろば一泊ツーリング」に行ってきました。

 

台風19号接近中の前日10/11(金)、天気予報とにらめっこしながら参加者全員と連絡を取ってみると、全員が「行く」という固い意思表示!! 近場だったという事もあり、一泊ツーリングを決行しました。

 

被災された方には、本当にお見舞い申し上げます。

当日もバイクで行くか、車で行くか、みんなに聞きましたが、全員がバイクでという返事。安全を考慮し朝9時出発を8時出発に変更しました。

 

出発の頃は雨足も弱く、順調に進んでいましたが、国道19号に出た頃には、少し風が強くなってきました。バイクには会わないよなー、と思いながら走っていたら、6台のツーリンググループらしき1組とすれ違いました。バイクと出会ったのは、この1組だけでした。もちろんお互いに手を振り会いました!! きっとヘルメットの中で苦笑いだった事でしょう。

 

お昼はいつもの蕎麦屋さんが営業しているかどうか心配だったので、木曽福島あたりの道の駅であったかいものを食べて体を温め、そこからまた気合を入れて走りました。

 

午後3時ぐらいに無事宿に到着。気温は15度ぐらいで、けっこう冷えてしまったので、すぐに温泉で温まりました。他のお客さんはいないかなー、と思いましたが、他に2組ほど家族連れが来ていましたが、どちらも車のナンバーは名古屋でした。やはり名古屋方面への台風はひどくなかったですからね。

 

夕食は飛騨牛のしゃぶしゃぶを堪能しました。静かな中、みんなで楽しくワイワイ過ごせました。

 

翌日は快晴でしたが、道が不安だったので、高山から高速で帰ってきました。午後3時ぐらいには店に無事到着。台風直撃の中でしたが、2019年の一泊ツーリングも無事終えることが出来ました。参加してくれたみんな、ありがとうございました。参加者の1人は、このツーリングのためにカッパを新調し、カッパが大活躍したツーリングとなりました。

 



Report

レポート

2019年5/26(日)に岐阜の「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」にツーリングに行って来ました。

 

今回参加してくれたのは10台10名!! お天気はピーカン!! 5月だというのに真夏日、山の中でも30度越えって日でした。

朝8時に店に集合して、8時半に出発。道はバイクも車もけっこう多い上に暑いときているので、休憩を多めにとる事に。最初の休憩場所まで10台で順調に走ったのですが、休憩地で1台がマシントラブル!! 残念ながらそのまま脱落となりました。その後は9台で走りました。

 

混んでいるところもありましたが、順調に気持ちよく走れるところもけっこうありました。走っている時はいいのですが、止まると汗ばむほどの気候。いやぁ、ツーリング日和は通り越して、耐暑ツーリングでした。

 

途中で寄った「道の駅 うるぎ ふるさと館」では、濃厚なヤギミルクを買ったり、かりんとうまんじゅうを買ったりしました。とちらも美味しかったです。

 

11時半には目的地の「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」に到着。早めに着いたので、みんなでゆっくり過ごせました。いつものダムカレーやソースかつ丼を食べて、満足でした。

 

帰りも2・3回休憩をしながら、午後3時過ぎには店に帰り着きました。トータルの走行距離230kmのツーリングになりました。今回はまるで真夏のツーリングのようでした。次回は梅雨なので、晴れることを祈っています。

 



Report

レポート

2019年4/21(日)に岐阜の白川方面にツーリングに行って来ました。

4/21(日)に2019年最初のツーリングに行って来ました。今回は13台中タンデム1台で、合計14名が参加してくれました!!!

お天気も良く、気持ちよく走れたツーリング日和の1日になりました。目的地は岐阜のつちのこで有名な白川村です(5/3には幻のつちのこを探すイベント「つちのこフェスタ2019」が行われるという事でした)。

 

白川村までの道は、ワインディングもあったり、桜がまだ咲いていたり、花びらが舞っている中を走ったりと、とても気分良く走れました。途中、いつものコンビニで休憩しようと思っていたら、つぶれていたのだけがご愛嬌でした。

今回は参加者が多かったので、久々に会うメンバーもいたり、初参加の女性ライダーも2人いたりして、終始なごやかでした。

 

昼食は体験型レジャー施設「こもれびの里」のカフェレストランで1100円のカレーバイキング!! 4種類のカレーとサラダ、ドリンクのバイキングです。みんなでワイワイ楽しみながらいただきました。辛口のカレーはほんとーに辛かったぁ。

 

帰りに「つちのこ館」で30分ほど休憩し、つちのこ資料館を見にいく人もいたり、つちのこのおみやげを買ったりと、思い思いに過ごしました。

帰り道もそう混むこともなくスムーズに走れて、午後4時過ぎには店に帰り着きました。トータルの走行距離240kmのツーリングになりました。また次回の参加もお待ちしています。